節約– category –
-
少ないお金でも楽しく暮らすことが出来る理由とその方法【工夫が大事】
節約を考えている人 少ないお金でも、楽しく暮らすにはどうしたらいいの?ケチケチしすぎると気持ちも貧しくなる気がするし、、、なにかいい方法があれば教えてください。 こういった疑問に、お答えします。 僕は独身時代、趣味に使うお金は月1万円程度で... -
家族のお金の管理方法は一緒にするのが良い理由【メリットが満載】
結婚後のお金管理に困っている人 結婚後の家族のお金の管理は、どうしたら良いだろう?できれば貯金もしたいので、良い方法があれば教えて下さい。 こういった疑問に、お答えします。 結婚して夫婦になると、お互いのお金をどうするかなど、お金の管理は悩... -
【異論OK】ジムに行くお金がもったいない理由【自宅トレのススメ】
ジムに行くお金って、もったいないかな?ジムだと色んな器具があるから良さげだけど、はたしてお金を払うほどのメリットはあるのだろうか。。。 こういった疑問に、お答えします。 僕は4年前に筋トレに目覚め、自宅トレを約1年間続けていましたが、それで... -
【簡単】楽天のダイヤモンド会員になるには?キープのコツも解説
こういった疑問に答えます。 ボクは、楽天のダイヤモンド会員になって1年3ヵ月キープできています。 楽天会員自体は10年以上前になったので、ダイヤモンド会員になったのは割と最近です。 楽天市場でたくさんお買い物するなど、特に意識したわけではなく、... -
【効果なし?】洗濯マグちゃんを自作して使ってみた結果【大成功】
こういった疑問に答えます。 現在のボクは、自作した洗濯マグちゃんのみを使って洗濯をしています。 洗浄力は十分な上、洗剤不要なので大きな節約になりました。 今回は、自作した洗濯マグちゃんの効果を実際に汚れた雑巾を使って汚れの落ち具合を検証しつ... -
楽天経済圏とは?メリットとデメリットも解説【使用歴2年の感想】
こういった疑問に答えます。 現在のボクは、楽天会員になって10年以上ですが、楽天経済圏を意識したのは、ここ2年ほどです。 始めたきっかけは、ポイントが貯まりやすい上、使える場所が増えるので無駄なくポイントが使い切れるので。 そこで今回は「楽天... -
【-12,890円】自動車保険を安くする方法【一括見積を使う】
こういった疑問に答えます。 先日、自動車保険の自動更新案内が届いたタイミングで保険の見直しを行い、年間12,890円も安くすることが出来ました。 保険って何だかややこしいので見直しは初めてだったのですが、「もっと早くやっておけば損しなかったのに…... -
【まずはこれを使おう】失敗しないネット銀行の選び方とおすすめ3選
こういった疑問に答えます。 この記事を書いているボクは、本格的にネット銀行を使い始めて5年以上で、今では都市銀行はほぼ使わずにネット銀行をメインバンクにしています。 そこで初心者の方へ向けて、「どんなネット銀行を選んだら良いのか?」について... -
学資保険は必要なのか?代替え案も考えて徹底検証してみました
こんにちは、なおひこです。 もうすぐ2歳になる息子がいるのですが、そこで気になったのが学資保険。 ネットなどで調べていくと、あまり必要ではないという意見も多数ありました。 その話を鵜呑みにせず、自分なりに検討したものの、やはり最終的には必要... -
初めての車検比較で車検を安くした体験談【楽天車検を利用しました】
先日車検に行って来たのですが、「できれば安くしたい」ということで、初めて自分で業者を探して比較してみることにしました。 今までディーラー任せだったので、「どこで車検を受けたら良いんだろう?」という状態でしたが、楽天車検を使うことで簡単に業...