ポイントサイトの仕組みをやさしく解説【おすすめサイトもご紹介】

ポイントサイトは無料で利用できるのに、なぜポイントがもらえるのか、不思議に思ったことはありませんか。

得するのは分かっているものの、初めて登録する前には「なんだか怪しいのでは?」と不安になりますよね。

ただ、ポイントサイトの仕組みさえ分かれば一瞬でこの疑問を解決することが可能。

そこでこの記事では、ポイントサイトが無料で利用できる理由から安心でお得なポイントサイトの利用方法までご紹介します。

「本当にポイントサイトを使っても大丈夫なのかな」と不安を感じているならば、参考にしてください。

目次

なぜポイントサイトは無料なのか

ポイントサイトの仕組みはシンプルで、ポイントサイトがボクたち利用者と販売店とをつないでくれています。

販売店は、お客さん(利用者)を紹介してくれたお礼にポイントサイトへ報酬を支払い、その報酬の一部をお客さんに還元するといった流れです。

図にすると、次のようになります。(赤字はお金の流れですが、金額は仮です)

f:id:naohiko-blog:20190112172228j:plain
ポイントサイトの仕組みとお金の流れ

ポイントサイトもビジネスである以上、どこかから利益を得なくてはいけません。

その利益は販売店からもらう報酬で成り立つので、ボクたち利用者からお金を受け取る必要はないんですね。

ちなみにクレジットカードの発行などでは利用者はお金を支払いませんが、販売店が発行してもらった代わりにポイントサイトへ報酬を支払うので流れとしては同じです。

このように、ポイントサイトは仕組みを理解すると、決して怪しくないことが分かります。

なぜ販売店はポイントサイトへ登録するのか

ポイントサイトの仕組みが分かっても、新たに疑問が生まれるかもしれません。

それが、「販売店は、ポイントサイトに登録していると損するだけでは?」という点です。

なぜなら大抵の人は、以下のような流れで商品を購入します。

  1. ある商品の購入を決める
  2. ポイントサイト経由で購入できないか検索
  3. ポイントサイト経由で購入し、ポイントゲット

つまり、本来は販売店から直接購入しようと思っていたものを、わざわざポイントサイト経由で購入することに。

そうなると、販売店はわざわざ余計な報酬をポイントサイトへ支払っていることになります。

なんだか、販売店が損するだけのシステムに思えますよね。。。

そこで、販売店のメリットについて考察しましたのでご紹介します。

消費者はよりお得な方から買う

たとえば、あなたがパソコンを買うとします。

この時、同じ最安値で売られているA販売店とB販売店がありました。

ただ、A販売店はポイントサイトを経由するとポイントが付くことが判明。

当然、ポイントが付くA販売店で購入しますよね。

販売店の立場で見ると、本当は他店で購入したかもしれないお客さんが自分のお店で買ってくれるようになるということ。

つまり、販売店はポイントサイトへ登録すると、商品が売れやすくなる可能性があるということです。

単純に宣伝効果もある

ポイントサイトを実際に利用してみると分かりますが、サイト内で新着やランキングなどの商品紹介をよく目にします。

ポイントサイトが売上を上げるために、利用者へ案件の宣伝をするからです。

たとえば、ボクが利用しているハピタスというサイトではこんな感じ。

f:id:naohiko-blog:20190112094538j:plain

f:id:naohiko-blog:20190112094146j:plain

このように、ポイントサイト内で特集案件やおすすめ案件が紹介されています。

ボクの普段の使い方は、買う商品を決めてからハピタス経由で購入できないかを検索するだけ。

そのため、ポイントサイト内をじっくりと見て回ることはほとんどありません。

にもかかわらず、こういった情報が自然に目に飛び込んでくるということは、単純な宣伝になっているということ。

そんなことで本当に宣伝効果があるのかと疑問に思うかもしれませんが、人間の心理でザイオンス効果というものがあります。

これは、ある対象との接触回数が多くなることで、それに対して好意を抱くというもの。

あなたも、最初は何も感じなかった異性と何度も会ううちに、気になりだしたという経験はないでしょうか。

これと同じように、知らず知らず何度も目に触れるだけでもその商品に好意を持つ可能性があるんですね。

そのため販売店は、ポイントサイトに掲載するだけでも自社商品の宣伝効果が期待できるということです。

安心でお得なポイントサイトを利用しよう

ポイントサイト自体の仕組みは怪しくないものの、悪質なサイトがあるのも事実です。

たとえば、次のような事例も。

  • 迷惑メールがたくさん届く
  • 言いがかりを付けて多額の費用を請求された
  • 別サイトに誘導されてお金を騙し取られた

こういったことにならないためにも、安心して利用できてお得なポイントサイトをご紹介します。

大手サイトを利用するのが1番安心

どこを利用するか迷ったら、大手サイトを利用するのがおすすめ。

具体的に言うと、運用歴10年以上といった長期の運用実績があるポイントサイトです。

もし悪質なことをしていたらそんなに長期間運用できませんし、悪い噂も目立つはず。

さらに、念のためグーグルでそのポイントサイトの評判を調べるとより安心です。

ハピタスは高還元率で案件数も多い

悪質ポイントサイトではないものの、案件ごとの還元率の優劣が各サイトにはあります。

そこで、安心して利用できてさらにポイントが貯めやすいのがハピタスです。

ボクも利用しているのですが、他サイトと比べて還元率が高く案件数も多くなっています。

ハピタスについては、こちらで詳しく解説しています。

[keni-linkcard url=”https://naohikoblog.com/hapitas/” target=”_blank”]

せっかくポイントサイトを利用するなら、安心できてよりお得になるハピタスをおすすめします。

まとめ:健全なポイントサイトを利用してお得にしましょう

ポイントサイトの仕組みを知るだけで、安心して利用することができます。

もちろん、中には悪質なサイトもありますが、運用歴の長い大手サイトなら実績があるので安心です。

そして、せっかくならポイントが貯まりやすいお得なサイトを利用しましょう。

個人的におすすめなのがハピタスで、他サイトと比べても高額案件が多く還元率が高いのが特徴。

こちらから登録すると30ポイント(30円分)もらえますので是非活用してくださいね。

\無料登録で30ポイントをゲット/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次