デイトラWeb制作コースは稼げる!卒業生の僕が後悔しない学習方法を徹底解説

  • デイトラWeb制作コースを卒業すれば稼げるようになるのかな?
  • 口コミは良さそうだけど、果たしてお金を出すだけの価値はあるのか?
  • メリット・デメリットや挫折・失敗しないコツも知りたいな

上記のような人に向けて書きました。

プログラミングを学ぼうとする時、デイトラを購入すべきかどうか悩む人は少なくありません。

いくら評判が良くても、誰にとっても最適なプログラミングスクールは存在しませんので。

僕は2020年(当時37歳)にデイトラのWeb制作コースを受講し、約3ヶ月で卒業しました。

卒業後に貰えるデイトラの卒業証書

卒業後は、個人でWeb制作会社から案件を受注できましたし、その後38歳という年齢のハンデがありつつもIT企業に転職もできました。

こういった背景から、デイトラを卒業できれば確実に実案件に耐えうる、稼げるスキルを身に付けられるので、カリキュラムは間違いないと言えます。

この記事では、デイトラのWeb制作コースについて経験者目線でメリットやデメリット買っても後悔・挫折しないコツについて包み隠さず解説。

この記事を読みきった時には、「自分にとってデイトラは買うべきかどうか」が判断できるようになりますので、じっくりとご覧ください。

デイトラは無料で実際の講座の一部が体験できますので、「早く無料講座を体験して、自分で購入するかどうか検討したい」という場合は、下記からどうぞ。

無料でデイトラが体験できる

目次

デイトラWeb制作コースが稼げる根拠を現役エンジニアが解説

特に良かったところは下記の3点。

  • コーディングの基礎が身に付いた
  • 自主学習形式だからマイペースでできる
  • 卒業生が転職・独立した実績多数

コーディングの基礎が身に付いた

Web制作のコーディングには、早く書くためのコツや便利なツールなどがありますが、そういったものを知れたのは大きかったです。

デイトラの開発者がエンジニアということもあり、実際の案件ではどういった作業をするのかも説明されるので、イメージもしやすくて理解しやすかったです。

独学では学ぶのが難しいちょっとした小技なんかも学べるので、そういった部分を知るたび「買って良かった」と実感していました。

自主学習形式だからマイペースでできる

デイトラはスクールというより、質問し放題のオンライン教材といったイメージで、教材は購入すればずっと閲覧できるので「入会してから半年後までに終わらないといけない」などという期限がありません。

つまり期限を気にすること無く自分のペースでコツコツ進められるので、仕事で忙しくなってもその間は勉強を休み、仕事が落ち着いてから再開してもOK

働きながら学習する人にとっては嬉しいポイントです。

卒業生が転職・独立した実績多数

デイトラのサイトを見てみると分かりますが、未経験から転職したりフリーランスになった卒業生が多くいます。

僕もその内の一人で、37歳実務未経験にも関わらずフリーランスとして企業から案件を受注できるまでになりましたし、その後IT企業に転職もできました。

転職活動はデイトラの支援を受けたわけではありませんが、企業から受注した案件を実績として面接に挑めたのは、デイトラで学んだお陰です。

よくある不安:未経験だと仕事についていけないんじゃ?

全く問題ありませんでした。

例えば僕は、デイトラでWeb制作を学んだものの、転職した会社ではスマホアプリ開発を担当していました。

スマホアプリ開発だと、Web制作と関係ないと思いきや、アプリ全体の構成図や画面のデザイン、プログラミング的な考え方やコーディングの要領などは似ている部分が多いです。

もちろん最初はリアルに頭を抱えるくらい苦労しましたが、会社で開発を進めつつ自宅で学習していく内に、1ヶ月ちょっとで徐々にコツみたいなものが見えてきました。

アプリやサービスの開発は、コーディング自体より仕様を決めて設計したり、コミュニケーション力や発想力の方が大切だと感じましたし、経験が10年近くある上司もそう言っていました。

ここら辺は、前職の製造業時代に培った「製品の品質を担保しつつ、いかに効率よく作るか」という考え方が活きていると思いますし、製造業に限らず他の職種でも何らかの経験は活かせるはず。

IT未経験であっても、転職前から「仕事について行けなかったらどうしよう…」など、極端に心配する必要はありません。

デイトラのメリットとデメリット:他スクールと比較しつつ考察

メリットデメリット
他スクールと比べて価格が安い
卒業後も教材で勉強できる
独立も想定して作られている
モチベーション管理が必要
想定よりもボリュームが多い
返金保証や転職保証がない

実際にデイトラを利用した僕としては本心でオススメしているものの、ネットの口コミなどを見ると、少し悪い評判があるのも事実。

そこでデイトラの良い所と悪い所を、利用者目線でそれぞれご紹介していきます。

メリット①:他スクールと比べて価格が安い

他スクールは30万~60万円くらいしますので。

僕も最初は出来るだけ費用を抑えて学習したかったので、ここは購入を検討するキッカケになりました。

価格は安いものの、やり切れば個人でも稼げるスキルが身に付くので、教材の品質は間違いなし。

教材の品質は間違いない上、価格が安いのは嬉しいポイントです。

メリット②:卒業後も教材で勉強できる

デイトラは講師への質問が入会から1年間という期限はありますが、教材自体は卒業後も閲覧できるし、新しい課題も随時増えています。

ちなみに卒業後、約2年ぶりにログインしたら新しい課題が27項目も追加されていた上、新しく学べる内容もありました。

永久的に教材を閲覧できて、内容も常にアップデートされるデイトラは、卒業後も活用できてお得感しかありません。

メリット③:独立も想定して作られている

ITエンジニアを目指すなら将来的にフリーランス独立も考えたりするかもしれませんが、フリーランスになるための必要なノウハウも組み込んでカリキュラムが作られています。

例えば、企業への営業方法Web制作のビジネスモデルの理解など。

実際に僕はここで学んだことなどを利用して、約1年間フリーランスとして活動していました。

まずは会社員として働く場合でも、「自分がこの仕事をすることで、どのくらい会社に利益をもたらすのか」をざっくり把握しているのは大切なこと。

会社の売上や利益を意識できる社員というのは、雇う側としても嬉しいことなので。

他スクールは「転職する」「基礎教養を身に付ける」をゴールにしているところが多い中、デイトラ独自のスタイルといえます。

別途料金が必要ですが、「フリーランス独立サポート」というサービスもあるので、フリーランスを目指す人にとっては心強いですね。

デメリット①:モチベーション管理が必要

質問は講師に掲示板でできるものの、基本的には自分で課題を進めるスタイルなのでモチベーション管理が必要です。

他スクールだと講師が進捗をチェックしてくれるところもあるので、こういった部分はデメリットかと。

ただデイトラ生はTwitterをやっていることが多く、「 #デイトラ」のハッシュタグを付けて日々の学習内容をツイートしていると、同じデイトラ生からいいねをもらいやすいです。

いいねがもらえると挫折防止にもなりますし、実際に僕もいいねをもらったり押したりして、学習のモチベーション維持をしていました。

スクールからの直接的なモチベーション管理のフォローはないものの、ちょっとした工夫で乗り切ることが出来ます。

デメリット②:想定よりもボリュームが多い

学習は基本的に1日1課題をクリアしていく方式ですが、2時間程度では完了しないくらいボリュームの多い課題もあります。
※公式サイトでは、平日は1日2時間を想定されています。

こうなると「全然思った通りに進まない…」と焦りが出てくるかもしれませんが、学習スピードはあまり気にせず、あくまで目安にするといいですね。

逆に考えるとボリュームがたくさんあって濃い学習ができるとも言えますので、気にせずマイペースで進める意識が必要です。

デメリット③:返金保証や転職保証がない

プログラミングスクールによくある保証が、デイトラにはありません。

ただ返金保証を受ける場合、挫折して返金を受けるケースが大半だと思いますが、デイトラでは無料講座を体験することができます。

無料で教材を試してみて、「自分に合いそう」と確信を持ってから入会すれば、返金保証を気にする必要もないでしょう。

また転職保証はないものの、別途料金を払うことで転職支援コースを受けられるので、それを検討するのもアリ。

とはいえ、デイトラを卒業できたなら自力でも転職出来ると思いますが。

僕は当時38歳で転職できたので、年齢にハンデがあっても大丈夫なはず。

転職活動は他人任せじゃなく、自分の考え・判断で進めた方が、結果的に満足のいく結果が得やすいのではないかと思います。

デイトラWeb制作コースでよくある質問【挫折・後悔しないコツも解説】

僕自身、デイトラを検討していた時に感じた疑問や、よくある質問に対して回答していきます。

合わせて、挫折や後悔しないコツも解説しますので参考にしてください。

昔は無料だったのに…損じゃない?

全然損じゃありませんでした。

デイトラのお陰でプログラミングスキルを身に付け、転職だけでなくフリーランスとしても安定的に稼げるようになりましたので。

補足しておくと、デイトラは、2019年にTwitterで「#30DAYSトライアル」の無料講座として話題になり、その後有料になったという経緯があります。

それを知っていると、「タダだったものにお金を出すのは損」な気がしなくもない。。。

僕も最初は同じ気持ちでしたが、実際は無料時代より学べる課題が増えたのはもちろん講師への質問も可能になりましたし、デイトラ生同士が交流できる仕組みもできて挫折しにくい工夫もされています。

有料になっただけの付加価値があると、客観的に見て感じます。

おそらく今後値上げはあっても値下げになることは考えにくいので、今が最安値で買える絶好のタイミングでしょう。

実際にどのように課題を進めていくの?

まずはテキストや動画を見つつその通りにコーディングを進めて基礎知識を付けていきます。

また、主に各章の終わりでAdobe XD(デザインツール)で作られたデザインを元に自分だけの力でコーディングを進めるという課題もあります。

「動画・テキストで基礎学習」→「デザインを見てそれを自分の力だけでコーディング」→「動画・テキストで基礎学習」→・・・

イメージとしては上記の通りで、特に「デザインを見て自分だけでのコーディング」を繰り返すことで、徐々にコーディングが上達してきます。

独学でよくある学習方法としてサイトの模写があると思いますが、現場でも使われるデザインツールで描かれたデザインからのコーディングを経験した方が実案件に近い形で学べるのでかなり勉強になります。

働きながらでもついて行ける?

むしろ働きながらの人に向いています。

質問可能なオンライン教材を自己学習していくスタイルだから、自分が好きな時間・場所で学習できるので。

講師への質問は入会後1年間という制限はあるものの、教材は1度購入したら永久に閲覧可能なので、「絶対に1年以内に終わらないと無駄になる」みたいな縛りもありません。

つまり学習期間中に仕事が忙しい時期が出てきても、その期間だけ学習を中断して仕事が落ち着いたら学習を再開するなど、自分のペースで無理なく続けやすいです。

ちなみに僕の場合、エラーなどは講師へ質問を一切せず、ググったり質問チャットの過去質問を検索したりして卒業できました。「講師への質問が入会から1年間」という制限は、あまり気にしなくていいかもしれません。

初心者すぎてついていけるか不安…

分からなくてもとりあえず教材通り進めばOK。

プログラミング初学者あるあるとして、「完璧に理解してから進む」というものがありますが、理解度20~30%くらいでも気せず先に進めてください。

今は100%理解できなくても、「先に進んで後から見返すとなぜか理解できるようになっていた」ということは、よくあることですので。

つまり、全くの初心者でも続けさえすればいずれ理解できるということ。

「汚いコードでもひとまず形になればOK」という楽な気持ちで進んでいってください。

完成した後に、「あ~、ここはこう書けばもっと綺麗に書けたな…」という気付きができればそれも成長ですので。

絶対にやってはいけないこと

逆に、上手くいかず壁にぶち当たった時、「他の教材などで基礎を復習」などは、結局今の課題から逃げているだけなのであまりおすすめしません。

難しい課題をクリアするために調べたり講師に質問したり、試行錯誤した方が何倍も力になるし、その壁を乗り越えた後にレベルアップしますので。

実際の業務でもそうですが、初めての実装方法やエラーを試行錯誤して解決するのは日常茶飯事。こうした地道な作業がスキルアップに繋がります。

挫折しないコツ:短期間で頑張ろうとしない

プログラミング学習は数ヶ月単位の長期戦なので、1日8時間を数日だけ頑張って燃え尽きるより、1日1時間でも毎日着実に進める方が効果的

思ったとおりに全然進まなくても、気にせず下記をお試しください。

「1日5分でも毎日勉強する」→「数日続ける」→「続けたことが自信になる」→「勉強時間をちょっとだけ増やしてみる」→「数日続ける」→「続けたことが自信になる」→・・・

毎日続けることで、学習することを習慣にしやすくなりますので、挫折もしにくいです。

デイトラは「何か月以内に終わらないといけない」という制限もなく買い切りなので、あまり頑張り過ぎずコツコツ続けましょう。

デイトラWeb制作コースを無料体験する3つの手順

  1. 無料体験ボタンをクリック
  2. GoogleかFacebookで登録してログイン
  3. 無料動画を視聴する

デイトラは、無料で実際の講座の一部が閲覧できます。

返金保証や事前の相談カウンセリングなどは無いですが、無料講座で学習の進め方や内容を把握して自分自身で購入するかどうかを判断できます。

個人的には、ここの動画内容が良すぎて購入を決めました。

単に「こう書けばこうなる」という、淡々とした説明ではなく「なぜこう書くのか?」まで説明されていて、初心者の自分にとっては理解しやすい内容でしたので。

無料体験の詳しい手順は簡単で、次の通りです。

①:無料体験ボタンをクリック

デイトラ公式サイトへ行き、「無料で講座を体験する」のボタンをクリック

②:GoogleかFacebookで登録してログイン

「利用規約 と プライバシーポリシー に同意して」にチェックを入れた後、「Googleアカウントで登録」「Facebookアカウントで登録」をクリック。

いずれかのアカウントでログインしてください。

③:無料動画を視聴する

「Web制作コース」を選択し、「無料体験動画」を選択した状態で動画一覧から視聴できます。

無料でデイトラが体験できる

デイトラWeb制作コースはマイペースで学ぶプログラミングスクールとして最適

デイトラは、進め方としてはスクールというよりオンライン教材を自分で進める形で、わからないところは都度質問掲示板で聞いていくスタイル。

他の人がした過去の質問履歴も見れるので、同じようなところで詰まった場合は履歴を見れば大体解決できます。

一度購入すれば教材は永久的に閲覧できるので、時間が限られているサラリーマンでも好きな時間・好きな場所で学習しやすいです。

自分で学習を進めていくスタイルなので自己管理が大切になってきますが、転職したら(特に経験の浅い間は)ある程度の自己学習は必要なので、いい訓練になると思います。

学習カリキュラムも優秀で、当時プログラミング未経験だった37歳の僕が、卒業後に企業から案件を頂けたことからも言い切れるかと。

プログラミング学習は自分自身が頑張らないといけませんが、それさえクリアできればデイトラはあなたの生を変えてくれるきっかけになるはず。

もちろん、どんなサービスでも全ての人にマッチするとは限らないので、「本当に大丈夫かな??」と不安に感じたら、是非無料講座からお試しください。

無料でデイトラが体験できる

⇑⇑「デイトラの講座を無料体験する3つの手順」をもう一度確認する⇑⇑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次