【失敗例あり】食洗機の置き場所や設置方法のコツをご紹介します

こんにちは、なおひこです。

先日、食器洗いの負担を減らすべく据置型の食洗機を買いました。

ただ購入前に感じたのが、「ちゃんと設置できるかな…」という不安。

初めての設置で戸惑う部分もありましたが、無事設置することができました。

そこで、同じような心配がある方へ、失敗例を交えて食洗機設置のコツをご紹介します。

ちなみに、今回設置した食洗機はパナソニック製のNP-TH2-W

NP-TH2-W

※2020年3月追記:上記の最新モデルは下記(NP-TH3-W)です。

据置型食洗機は他メーカーもありますが、種類も少なく、性能・価格を考えるとパナソニック一択でしょう。

今回はこちらを例に、ご紹介していきます。

目次

食洗機を設置する前にしておくこと

確認をしておくべきことは、大きく3つあります。

  • 設置場所を決める
  • 分岐水栓の型式確認
  • 必要工具を準備

それぞれ詳しくみていきましょう。

食洗機の設置場所を決める

食洗機は意外と大きく、場所も取るのでまずは設置する箇所の寸法を確認しておきましょう。

設置方法の例についてはパナソニックの公式サイトで確認できます。

実際の寸法よりも内側に設置脚があるので、ある程度は置き場に融通がききますね。

ちなみに、公式サイトでは横向きの設置例がありますが、食器の出し入れのやりやすさを考えるなら正面向きに置いたほうが良いですね。

スペースが許すなら正面置きをおすすめします。

ボクは、設置するための台を別途購入しました。

ただ構造上、少し不安定ですので、食洗機の扉の開け閉めやスイッチを押した時に、少しグラつくのが気になるところ。

耐荷重はクリアしていて使用上は問題ないものの、少し不安な点でもあります。

とはいえ、この台の良いところは、下の空きスペースで、我が家はゴミ箱を置いて有効利用しています。

f:id:naohiko-blog:20190721225110j:plain
開けたフタが干渉しない

フタが開いたときに干渉もせず、手を使わなくてもゴミを捨てられるところが便利です。

台に安定性を求めるなら、下のスペースは使えなくなるもののメタルラックなどの方が良いかもしれません。

分岐水栓の型式確認

分岐水栓の確認の仕方は、水栓に貼っているシールの型番を確認してパナソニック公式サイトで検索します。

ただ、シールに型番が書いていなかったりすることもあるので、素人では判別しにくいことも。

そんな時は、分岐水栓サポートデスクへ、メールで問い合わせれば回答してもらえます。

ただ、問い合わせたのですが、待てど暮らせど返信がありませんでした。。。

そこで、水栓メーカーに直接メールで問い合わせることに。

f:id:naohiko-blog:20190721225158j:plain:w600
実際の問い合わせメール文

全体・先端部・蛇口部・シール部分の4か所の画像と共にメール送信したところ、翌朝には回答があって一安心しました。

f:id:naohiko-blog:20190721225251j:plain
サポートデスクの注意書き

あとあと確認すると、分岐水栓サポートデスクは、全ての水栓メーカーの問い合わせに対応しているわけではないんですね。

「それならそうと、一言返信してくれよ…」と思いつつも、解決したので良かったです。

このように問い合わせの返信が無かった場合には、製造メーカーに直接確認をとるべきですね。

分岐水栓は必ずメーカーに確認した方が良い

実は1回目の問い合わせでなかなか回答が無かったため、しびれを切らして自分で水栓の形状を確認しつつ「おそらくこれだろう」という分岐水栓をAmazonで購入していました。

これが大失敗で、届いたものを取り付けようにも全然合いません。

ダメもとで返品できたものの、もちろん全額返ってくることはなく、4,520円の出費に。

これは、「キチンと確認しなかった自分が悪い」と、受け止めることにしました。。。

前述のように、自分で型式検索することもできますが、少しでも不安を感じるようならメーカーの回答をもらった方が、より安心ですね。

必要工具の準備

必要工具は、分岐水栓の取付に使うもので、基本的なものはこちらに載っています。

型式によって使用する工具は若干違うので、購入した分岐水栓の説明書を読みつつ必要工具を用意しましょう。

ちなみにボクは、工具や分岐水栓を揃えるのに手間取ってしまい、食洗機が届いてから設置に1週間ほどかかってしまいました(笑)

購入前にキッチリと準備が大切ですね。

食洗機設置の流れ

大きな流れは以下のとおり。

  • 分岐水栓の取付
  • 食洗機の設置

それぞれ見ていきましょう。

分岐水栓の取付

分岐水栓の取付は、説明書の手順通りにすれば簡単です。

1つ注意点を挙げると、作業前は必ず水道の元栓を閉めること。

これをしないと、作業中に水が噴き出して大惨事になります。

f:id:naohiko-blog:20190721225227j:plain
元栓写真

多くの場合、玄関を出たそばにこういったものがあるはずなので、普通の蛇口と同じく時計回しでキチンと閉めておきましょう。

食洗機の設置

食洗機の重量は20kg近くもあり、本体も大きいので意外と大変です。

男性のボクでも、置いた後の微調整には妻の手を借りましたので、出来れば2人で設置した方が安心かと思います。

注意点としては、排水・給水ホースの取り付け部が背面にあるので、作業用として後ろに少しスペースを開けて置いてください。

ボクはそれを考えずに設置したので、ホースの取付に苦労しました。

場合によっては、本体の設置前に排水・給水ホースを取り付けておいても良いかもしませんね。

まとめ:食洗機はコスパ良しの商品

分岐水栓の型式検索などに苦労はあったものの、食器洗いの手間が格段に減ったので、購入して正解でした。

素人でも簡単に取り付けられますので、是非とも今回の記事を参考にしてください。

他にも生活がちょっと便利になる商品は、下記でも紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
» 関連:買ってよかったもの2019上半期13選【家電・生活用品+α】

今回紹介した最新モデル食洗機:NP-TH3-W

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次